鶴城幼稚園は長い伝統を持ち、卒園児も2,800名を超えるに至っています。その中には劣悪な環境にあったネパールの人々のために井戸掘りや医療奉仕をなした岩村昇博士をはじめ、日本や世界で大切な愛の奉仕をされた多くの園児がおられます。 これも鶴城幼稚園が子どもたちに伝えてきた「心を尽くし、精神を尽くし、力を尽くし、思いを尽くして、あなたの神である主を愛しなさい。また、隣人を自分のように愛しなさい。」(聖書 ルカによる福音書10章27節)の言葉を子どもたちが受けとめ成長してくれたことと感謝しています。 2016年度より、給付型幼稚園移行に伴い宗教法人としての教育内容はそのままに、利用定員3クラスは全園児で25名の小規模幼稚園となります。私たちは全力で皆様からゆだねられた大切なお子様一人一人を愛し、情熱をもって幼児教育に携わってまいります。 いつでもご見学ください。お待ちしています。 |
![]() 鶴城幼稚園園長 梅崎 須磨子 |
鶴城幼稚園は日本キリスト教団宇和島中町教会(創立1887年)の附属幼稚園です。当時のW. P. ターナー宣教師が幼児教育の重要性を痛感し、教会の会堂を使用して一時開設したことに端を発します。正式にはターナー宣教師を記念して1917年に認可され、ターナー記念鶴城保育園として開園されました。そして1927年に鶴城幼稚園と改名し、現在に至っています。2005年に新園舎を新築しました。自然素材を用いた、子どもに優しい園舎です。また、2013年には園庭を整備して、広い場所で園児が活動できるようになりました。2017年には創立100周年記念式典を行いました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
〒798-0052
愛媛県宇和島市京町1番24号
TEL.0895-25-5369
FAX.0895-25-5369